天空2m鯉のぼり大型スタンドセット
純国産鯉のぼり天空2m鯉のぼりスタンドセットの販売。深みのある落ち着いた色合いが表現できるポリエステルのちりめん生地に金箔を張り撥水加工まで施した超豪華タイプ。デザインは龍を連想させるようなかっこいいデザインで一番のお気に入りです♪これ以上の鯉はありません。龍が波の合間を駆け上がっていく吹流しで、鯉が龍になっていく登竜門の伝説そのままを演出し、立身出世を願います。

鯉の特長
ポリエステル100%生地を使用
ポリエステルは合成繊維のひとつで、濡れても強さが変わらず、磨耗に対しても強く、また長時間日光に晒(さら)しても強さはほとんど変わりません。吸湿性も少なくすぐに乾きます。
手捺染めによる染色
着物の友禅染めと同じ技法の手捺染めにて一匹一匹丁寧にベテラン職人が染めていきます(プリントではありません)。染め上がったら、蒸し工程、水洗工程を経ます。作業は国内で一貫して行われます。関東の染色工場にて行われる鯉の染付けは、中国や東南アジアで染め付けられた鯉のぼりと比べ、当然、色合いが違います!
発色定着処理:美しい色が長持ちする高温高圧処理
くたびれた色の鯉のぼりって見たことありますよね。鯉のぼりは数年たつと、くたびれて見えてきます。それは、色が変わるから。太陽の光に含まれる紫外線が変色の原因なのです。
そこで手捺染め後に高圧蒸し器を使用し、圧力3kg、温度140℃の処理を35分行うことで、生地に染料を染み込ませ、発色を促し、定着させました。
特に鯉幟によく使用されているナイロン繊維の一般的な定着処理は115℃の温度で1kgの圧力を40分行います。この処理で定着された鯉幟、特に五色吹流しは、濡れた状態で太陽にあたると水滴のレンズ効果もあり、30分もすれば日焼けが起こり変色がはじまってしまうのです。
最近では、染でなくプリントでの着色も行われており、それらの定着処理はは圧力をかけず高温処理だけなのです。
それに対しこの鯉のぼりは、対光性に優れたポリエステルを使用しているだけでなく、高温高圧での発色定着処理を行っているため、濡れた状態で太陽にあたってもへっちゃら。
そのままポールにあげて乾かすことができ、特に収納の際、洗った後、ポールにあげて干すだけの陰干しのいらない楽ができる鯉のぼりとなっています。
生地:風合いの豊かなちりめん織を採用
デシン生地などちりめん風の織が流行る中、本物のちりめん織の中でも凹凸の大きい本物の鬼ちりめんの織り方を採用することで、通常の鯉のぼりでは考えられないくらい深く美しい色合いの鯉のぼりとなりました。
- 鬼ちりめん(鬼縮緬)・・・鬼シボちりめん、古代ちりめん、鎖ちりめん、鶉(うずら)ちりめんとも呼ばれます。ちりめんとは、経糸(たていと)に撚(よ)りのない無撚糸(むねんし)、緯糸に1メートルあたり2500〜3500回程度の、右より、左よりの撚りをかけた強撚糸を交互に織り込んだ生地で、精錬加工を施した際に、緯糸の撚りが戻り、生地全体に『シボ』と呼ばれる凹凸ができます。古くから和装品などに広く愛用されていますが同じちりめんの中でも緯糸が通常より太いものや左右それぞれ数本ずつを織り込んだものが『鬼ちりめん』と呼ばれ、シボが高く、粗いことにより、シワがより、よりにくく、しなやかで上品な風合いで、非常に深みのある豊かな色合いとなります。
生地繊維
- 鯉・吹流し - ポリエステル
また、鬼ちりめんの織りをすることにより、現在、最も皺に強い鯉のぼりになりました。
鯉のぼりにつきものの皺ですが、この鯉には心配無用。乱雑に収納しても、従来品に比べほとんど皺が目立ちません(写真は天空鯉のぼり2m)。
お手入れ:撥水加工
水に強く、色あせや汚れの防止につながる撥水加工。ですが、一般の鯉のぼりの撥水加工は。。。。。実はコストの関係で染め→撥水加工→金箔加工という順序が違う方法をとっているのです(驚!
これって、せっかくの金箔、剥がれやすくないですか???
この鯉のぼりは染め→金箔加工→撥水コーティングの順序を採用することにより、より金箔のはがれにくい撥水加工としました。(写真は、水を弾くわんぱく鯉のぼり生地)。
この鯉は日本製です
職人技の裁断です。でっかい鯉です。鯉のぼりの原反です(写真は優美鯉のぼりの生地)。これを数十枚重ね、裁断していきます。裁断担当は湯尻さん!今から職人技を見せてもらいます。
頭から尾っぽの先まで約30秒、背びれ部分15秒で裁断完了!すご〜い♪縫いしろ2cmを残して見事にカット。職人技です☆裁断が終わったら、次は縫製。
ほつれにくさ・丈夫さにこだわった縫製は全国No1。自慢の縫製です。ほつれを防ぐインターロックミシンや、2回折り込んでかがんでいく3つ巻ロックミシン、さらに平ミシンも使用し、3種類のミシンを駆使た縫製は、全国No1。中にはなんと5台のミシンを一匹で使う場合もあるとか。
口輪の部分も念を入れて2重に縫うものもあります!もちろん口紐にまでいい素材♪通常使われるナイロンではなく、エステルスピンドルというほどけにくく頑丈な木綿風の高級ポリエステルをつけます。ほどけた結果、飛んでった〜ってならないように、ご注意を。
中国製、東南アジア製のこいのぼりが数多く出回る中、このこいのぼりは染色、縫製まですべて安心の国産品です。さらに、ほつれにくさ・丈夫さにこだわった縫製は全国No1。工夫に工夫を凝らした職人の手作り鯉のぼりなのです。
ロングポールタイプへ変更することが可能です。プラス3,000円で3m大型スタンドセットで使用する6mポールセットに変更することが可能です。矢車やロープはそれぞれのセットにあわせたサイズや長さに変更され、変更後のポールセットに準じます。より長いポールへ変更することで、より高く泳ぐばかりでなく、鯉と鯉の間隔をあけることができるため、ゆったりと泳がせることで絡みにくくなります。ポールセット変更をご希望の場合、ご注文時、情報入力画面下の連絡事項欄に『6mポールセットに変更』とご希望にあわせてご記入ください。 ご注文確認後、金額変更をした確認メールをお送りいたします。
記念写真を投稿して、名前木札プレゼント![キャンペーン期間2017年12月1日〜2018年5月8日]
5万円以上の鯉のぼり(矢車やロープ・ポールなどの部品類のみを除く。家紋・名入れ代を含めてOK)の購入・設置後の感想とデジカメや携帯で撮ったお子様と一緒に写った記念写真をお客様の声から投稿してください。個人情報保護のためHN(ハンドルネーム)での投稿をお勧めします。
※詳しくは名前木札プレゼントキャンペーンでご確認ください。
高級感のあるレーザー彫刻でお子様の名前と生年月日を入れた記念になる名前木札です。
天空2m鯉のぼり大型スタンドセット

価格 \96,250
※価格は消費税込みです。→お支払い・配送詳細
※返品特約 - 納品後1週間以内で未使用・未開封なら返品可(家紋・名入れを含む商品については返品・キャンセル・途中変更不可)。→返品特約の詳細
セット内容)
- 吹流し2m
- 黒鯉2m
- 赤鯉1.5m
- 青鯉1.2m
- ロープ
- 矢車
- 全長5.3mポールと大型スタンド(万能スタンドで揚げるのとは鯉の泳ぐ高さが全然違います。これがあれば、アルミパイプを買ってきて自作で継ぎ足さなくてもすみます。満足できる高さです。)
別途用意していただくもの - 重り用の砂(砂袋はセットに付属しています。)
大型スタンドでの設置
★高く泳いでより良く見える!高く泳がせる鯉ほど良く見えるって知ってますか?そこで、標準(鯉の長さの1.5倍)より長いポールをセットしました。ベランダ用万能スタンドで立てた鯉は目の前をひらひら泳ぎますが、このセットでは、鯉が頭上を勇壮に泳ぎます。より大きな鯉でもあげることができる強度の高いポールを使用していますから、子鯉を追加しても安心です。また、ポールの高さに余裕があるため、鯉の間隔を空けてゆったりと泳がせることができ、鯉と鯉が絡みにくくなるのも嬉しいポイントです。心にも余裕のある人に育って欲しいと願いを込めてこのセットを作りました。余裕のある全長5.3mのアルミ合金製ポールと、軽量・簡単に組み立てられるアルミ合金製の庭園用大型スタンドが付属します。ポールをスタンドに取り付け、砂袋の重りで転倒防止します。おもりの砂袋に入れる砂や砂利は別途ご用意ください。補助ロープを取り付け、強風の際にも倒れないように固定します。杭を打ち込む方式でないため、土はもちろんのこと、芝生やコンクリート面にでも設置することができ、持ち上げて移動も楽々便利、一定の場所に固定する必要がありません。スタンド設置面は810×800mmです。
吹流しの家紋入れについて→家紋入れについて
吹流しへの名前・家紋入れは2週間程度、お時間がかかります。商品代とは別に家紋・名入れの追加料金が必要です。有料オプションの家紋入れ及び名前入れをご希望の場合は、【購入する】ボタンすぐ下のプルダウンメニューから希望の紋名入れ種類選択した後、【購入するボタン】を押してご購入手続きにお進みください。
さらに、家紋入れをご希望の場合、まず『家紋一覧』のページをご一読ください。ご注文時の連絡事項欄に、家紋一覧でそれぞれ示してある家紋の番号と家紋名称をご記入ください。また、家紋一覧のなかに家紋が無い場合、メールにて家紋の図柄と正式な名称(丸のある無しも重要です)をご連絡ください。
名前入れをご希望の場合は、ご注文時の連絡事項欄に名前をご記入ください。名前は縦書きのみ3文字まで、書体やバランスの指定はできません。なお、名入れの書体とお客様の認識されている書体とが異なる場合がありますが仕様となりますのでご了承ください。
家紋入れの染付例と追加料金(税込み)
- \6,4001.吹流しの両面に同一家紋を入れる
- \7,3002.吹流しの片面に黒で片面に赤で別々の家紋を入れる
- \9,4003.吹流しの両面に同一の名前を入れる(三文字まで)
- \9,6004.吹流しの片面に家紋、片面に名前を入れる
- \14,6005.吹流しの両面に同一の家紋と同一の名前
- ※システムの都合上、名前・家紋入れ代金訂正はご注文時に反映されません。ご注文を確認後、金額訂正等を行い、メールにてお知らせいたします。
- ※家紋入れ・名入れは染付けによる特注商品となりますため、ご注文後の要返信メールをいただいてからのキャンセルや返品、変更はできません。ご了承ください。
- お届け日程 - ご注文後の要返信メールが確認できしだい発注及び出荷準備を開始します。おおよそ翌日〜1週間程度で出荷可能です(家紋・名入れを含む商品は2週間かかります)。準備が整いましたらご注文時に記載された指定日に向けて、電話連絡することなく出荷いたします。出荷後は、関東方面で翌々日以降、北海道方面で3日〜7日が目安です(天候などにより遅延の可能性があります)。沖縄は本島で出荷後1週間でお届けとなります。通常以外の配達運行情報等は、トップページに記載しますので連休前後等のご注文時にはご確認ください。要返信をいただいてからの作業開始となりますので、余裕をもって注文をお願いします。
- お支払いは安心の代金引換です。到着時、商品と引き換えで配達員に代金をお支払いください(クレジット不可)。お支払い時には配達員より正式な領収書が発行されます。特定商取引に基づく表示でお取引の詳細をご確認ください。また注文から商品受け取り、アフターまでをお買い物の流れでご確認ください。
- 送料について - 送料(左図)・代引き手数料(390円)が必要です。8,000円以上のお買い物で代引き手数料当社負担、20,000円以上のお買い物で送料当社負担(離島は除く)です。離島や沖縄(本島を含む)など中継料が必要な地域は別途、追加料金が掛かります(お買い物システムでは中継料が必要な地域でも20,000円以上で送料無料と表示され進行しますが、ご注文確認後、配送会社に中継料を問い合わせ、料金を訂正してメールにてお知らせします)。また、西濃運輸で代引き不可な地域が場合がありますので、心当たりがある場合は注文前にご相談ください。日本国内のみ配達可能です。海外発送は無理です。ゴメンナサイ。
- 配送 - 西濃運輸を使用します。離島の場合、別途中継料が必要になります。日本国内のみ配達可能です。海外発送はご容赦ください。
鯉のぼりは江戸時代中期、鯉が滝を登って竜になる登竜門伝説から生まれ、男の子の立身出世を願う、日本の伝統的な風習です。また、五月幟は武家の幟旗から生まれ、武勇と繁栄を願う風習です。どちらも日本の五節句のひとつ、端午の節句の飾りです。どちらも『外飾り』といわれ野外に飾られます。それに対する『内飾り』は五月人形で、屋内へ飾ります。またお子様の成長を喜ぶお祝いの行事として生活に定着しています。とりわけお子様がはじめて迎える節句を初節句といい盛大にお祝いします。