会社概要
十二段屋の紹介
創業60年(と、少し)になります。小売店へのs節句人形・盆提灯の卸が主体の専門問屋です。そのためテレビコマーシャルや新聞広告・折込みチラシなどができません。雛人形・五月人形の卸価格での小売も行っています(宣伝広告に経費をかけないため驚きの価格が実現できるのです)。
雛人形・五月人形・鯉のぼり・盆提灯・線香を扱っています。卸主体のため、店構えは小さいですが雛人形・五月人形は良いものが豊富にあります。
場所は、広島の中区です。国道2号線の裏通りにあります。広島ガストピアの近くといえば、わかりやすいと思います。赤いテントが目印です。気軽に立ち寄ってください。車で来られる方は、国道二号線と中央通りの交わる南竹屋町交差点を目標にお越しください。
昔は、民芸品製作をやっていまして「かき打ち人形」といえば広島を代表するおみやげ物でした。今でも修学旅行で見学したいと問い合わせがあります。
十二段屋会社概要
- 会社名 株式会社 十二段屋
- 代表取締役 池村好荘(webmaster)
- 所在 広島市中区昭和町11番21号→道案内
- 資本金 1000万円
- 創業 昭和26年10月1日
- インターネット事業部 - 電話:082-559-3123(ウェブに掲載している商品に関する質問はインターネット事業部へお問い合わせください。)
- 実店舗 - 電話:082-241-4337(恐れ入りますが、時間外のお電話はお控えくださいますようお願いします。)
- 営業日 - 1月~4月の期間は無休、5月~12月の期間は月曜~金曜(土日祝休み)。12月29日~1月4日、5月6日~1週間程度、8月13日~16日はお休みをいただいています。というか、休ませてください。
- 営業時間 - 朝10:00~夕方16:00
- FAX 082-246-7601
- 総合サイト 雛人形も五月人形も楽しむ♪ https://www.12danya.co.jp/(このサイト)
- 雛人形専門サイト 選ばれる雛人形のお店 https://www.hina-shop.com/
- 楽天市場 雛人形・五月人形のばぶちゃん https://www.rakuten.co.jp/babu/
- twitter 雛人形と五月人形の広島十二段屋 https://twitter.com/12danya_hina
- facebook 雛人形と五月人形の広島十二段屋
- 広島人形専門店会会員
- 経費節減のため日本人形協会会員は2022年6月末で退会しました。
当社ではクレジットカードをあつかっていません。手数料が商品代の3%から10%もかかるからです。その手数料は最終的に商品代の増加としてお客様にはね返っていきます。
同様に、サイト製作も製作業者(例:トップページ製作20万円、更新1回5千円)に依頼せず自分自身で行い、ショッピングモール経由の余計な手数料(例:出店料、毎月5万円+売上の5%)も省いています。さらにパソコンの管理(例:技術者派遣料1回5000円)やPCの調達(例:メーカー品20万~30万をおこづかいで自作)も自分で行なっています(泣。
すべてはお客様のため、価格にこだわって行なっています。(趣味とも云う。。。ぉぃぉぃ)
こんなこともやってます。(ぉ→
十二段屋インターネット事業部関連略歴
- 2008年10月、選ばれるお店の雛人形サイト開設。
- 2006年3月、楽天市場ジャンル別週間MVPを受賞。
- 2005年10月、楽天市場に人形屋ばぶちゃんとして出店。
- 2000年12月、12danya.co.jpドメイン修得し、ウェブサイト開設。
十二段屋実店舗取扱商品
雛人形を扱っております(店舗での展示・販売は12月から2月下旬までです)。
威厳のあるひな人形をお探しですか?上品なひな人形をお探しですか?
- 望月龍翠(もちづきりゅうすい)
- 横山一彦(よこやまかずひこ)
- 鈴木大二朗(すずきだいじろう)
- RYOJI(りょうじ)
- 松寿工房:小出松寿(こいでしょうじゅ)
- 伝統工芸士:小西清甫(こにしせいほ)
- 祥秀工房:内海祥秀(うつみしょうしゅう)
- 隆山
- 市松人形(いちまつにんぎょう・いちまさん)
- 雛人形ケース飾り
- わらべ人形
- 被布着など
五月人形を扱っております(店舗での展示・販売は2月下旬から5月5日までです)。
- 兜飾り
- 鎧飾り
- 鈴甲子雄山
- 平安道齋(へいあんどうさい)
- 平安一水(へいあんいっすい)の鎧兜
- ケース飾り
- わらべ人形
- 張子の虎
- 陣羽織など
鯉のぼりを扱っております(店舗での販売は2月下旬から5月5日までです)。
武者絵幟を扱っております(店舗での販売は2月下旬から5月5日までです)。
いろいろな盆提灯と線香があります(店舗での展示・販売は6月中旬から8月中旬までです)。
お線香もあります。 先祖供養に毎年提灯を飾り、いいかおりのお線香をたき、お墓参りに行きましょう。- 玉雲堂
- 岐阜提灯
- 日本香堂